2018,12,21(Fri)
旧友がクリスマス休暇でルイジアナから帰ってきたので、沿線の仲間と忘年会。

中目黒のイタリアン「バッチョーネ」は「熱いキス」という意味だそうです。生ハムとチーズが美味しいと評判の店です。

パルミジャーノチーズのランタンが面白い。

向うではバスケ観戦やディナーで遊んでばかりと思い込んでいましたが、仕事も厳しいと聞いて認識を改めました。
来年も頑張ってね!

中目黒のイタリアン「バッチョーネ」は「熱いキス」という意味だそうです。生ハムとチーズが美味しいと評判の店です。

パルミジャーノチーズのランタンが面白い。

向うではバスケ観戦やディナーで遊んでばかりと思い込んでいましたが、仕事も厳しいと聞いて認識を改めました。
来年も頑張ってね!
|食べ物 | comments (0) | trackback (x)|
2018,12,20(Thu)
香箱ガニを食べました

松葉ガニや越前ガニのシーズンですが、日本海で獲れる雄のズワイガニです。雌のズワイガニはセイコガニとか香箱ガニと言って年内の短い間だけ産地でのみ出回り、東京ではめったに食べられません。
2年前、香箱ガニを食べようと金沢に旅しましたが、年明けで漁期が終わって食べることができませんでした。たまたま、スーパーで見かけたので思わず買って食べることにしました。
写真では立派に見えますが、雄カニとは2回り以上小さく、足は労力に見合うだけの肉はありません。甲羅の中のみそ、たまご、にくは上品な甘さで応えられない美味しさです。
今度は地元でタップリ食べてみたい

松葉ガニや越前ガニのシーズンですが、日本海で獲れる雄のズワイガニです。雌のズワイガニはセイコガニとか香箱ガニと言って年内の短い間だけ産地でのみ出回り、東京ではめったに食べられません。
2年前、香箱ガニを食べようと金沢に旅しましたが、年明けで漁期が終わって食べることができませんでした。たまたま、スーパーで見かけたので思わず買って食べることにしました。
写真では立派に見えますが、雄カニとは2回り以上小さく、足は労力に見合うだけの肉はありません。甲羅の中のみそ、たまご、にくは上品な甘さで応えられない美味しさです。
今度は地元でタップリ食べてみたい
|食べ物 | comments (0) | trackback (x)|
2018,12,14(Fri)
箱根に来ています

小田原おでんでランチのあと、筋向い「丸う田代本店」を訪れました。この通りは「かまぼこ通り」と呼ばれていて、かまぼこ店がひしめいています。その中でも「丸う」は180年の歴史があり、風格があります。

看板商品の上小板かまぼこはシコシコの歯ごたえがたまらなく、お気に入りです。

小田原おでんでランチのあと、筋向い「丸う田代本店」を訪れました。この通りは「かまぼこ通り」と呼ばれていて、かまぼこ店がひしめいています。その中でも「丸う」は180年の歴史があり、風格があります。

看板商品の上小板かまぼこはシコシコの歯ごたえがたまらなく、お気に入りです。
|食べ物 | comments (0) | trackback (x)|
2018,11,30(Fri)
大学の仲間と今年最初の忘年会

自由が丘の「金田」は日本の昭和11年創業の居酒屋の元祖。一階はマナーが厳しく、3名以上はダメ、大声はダメ、「金田酒学校」と呼ばれています。

狭くて急な階段を上がって3階の座敷はそこまで厳しくはないですが、すこし緊張します。
昭和の懐かしい雰囲気があり、料理も抜群です。

自由が丘の「金田」は日本の昭和11年創業の居酒屋の元祖。一階はマナーが厳しく、3名以上はダメ、大声はダメ、「金田酒学校」と呼ばれています。

狭くて急な階段を上がって3階の座敷はそこまで厳しくはないですが、すこし緊張します。
昭和の懐かしい雰囲気があり、料理も抜群です。
|食べ物 | comments (0) | trackback (x)|
2018,11,12(Mon)
銀座ですてきな中華ランチをいただきました

銀座5丁目の赤坂離宮銀座店で「あかね会」という特別な催しに参加しました。20回目ですが、今までは女性限定の会だったのが今回から男性の参加も可能になりました。
譚シェフの オリジナル料理へのこだわりや、懐かしい昔話に会場も とても和やかな雰囲気でした。

銀座5丁目の赤坂離宮銀座店で「あかね会」という特別な催しに参加しました。20回目ですが、今までは女性限定の会だったのが今回から男性の参加も可能になりました。
譚シェフの オリジナル料理へのこだわりや、懐かしい昔話に会場も とても和やかな雰囲気でした。
|食べ物 | comments (0) | trackback (x)|
2018,07,23(Mon)
|食べ物 | comments (0) | trackback (x)|
2018,06,11(Mon)
ふるさと納税をしました
3月に旅行した壱岐に寄付をしました。海の幸が豊富で美味しく、名産の麦焼酎も素晴らしく、島の人たちの親切や人情がとても暖かく懐かしいので、ここに決めました。

3月は時期が早くて禁漁のため味わえなかった名産の「生うに」と醸造元でいただいた島限定の麦焼酎「海鴉(うみがらす)」を返礼品としていただくことにしました。

届くのを楽しみにしています。
3月に旅行した壱岐に寄付をしました。海の幸が豊富で美味しく、名産の麦焼酎も素晴らしく、島の人たちの親切や人情がとても暖かく懐かしいので、ここに決めました。

3月は時期が早くて禁漁のため味わえなかった名産の「生うに」と醸造元でいただいた島限定の麦焼酎「海鴉(うみがらす)」を返礼品としていただくことにしました。

届くのを楽しみにしています。
|食べ物 | comments (0) | trackback (x)|
2017,12,22(Fri)
プロテインを変えてみました

最近スポーツジムはマシントレーニングを重点的にしています。足裏痛のためトレッドミルでランニングができないのと、上半身の筋肉を鍛えて体形を少し整えたいとの希望があります。
筋肉を増やすにはトレーニング後30分以内にプロテインを飲むのがいいといわれており、特に牛乳から作ったホエイプロテインが効果的なので約12gを100ccの水に溶かして飲んでいます。バニラアイスの味がして結構おいしいです。
しかし、これを飲むと暫くしてお腹を壊すことが多く、本当に吸収されているのか不安です。調べるとホエイプロテインでお腹を壊すのは、乳糖(ラクトース)を消化できない体質によるのが原因です。レレレも牛乳を飲むとお腹がゆるくなるのでこの体質のようです。
ホエイプロテインにはWPI製法といって乳糖を除去した製品もあるとのことで、これに切り替えることにしました。今のところ、お腹を壊すことはないようです。

最近スポーツジムはマシントレーニングを重点的にしています。足裏痛のためトレッドミルでランニングができないのと、上半身の筋肉を鍛えて体形を少し整えたいとの希望があります。
筋肉を増やすにはトレーニング後30分以内にプロテインを飲むのがいいといわれており、特に牛乳から作ったホエイプロテインが効果的なので約12gを100ccの水に溶かして飲んでいます。バニラアイスの味がして結構おいしいです。
しかし、これを飲むと暫くしてお腹を壊すことが多く、本当に吸収されているのか不安です。調べるとホエイプロテインでお腹を壊すのは、乳糖(ラクトース)を消化できない体質によるのが原因です。レレレも牛乳を飲むとお腹がゆるくなるのでこの体質のようです。
ホエイプロテインにはWPI製法といって乳糖を除去した製品もあるとのことで、これに切り替えることにしました。今のところ、お腹を壊すことはないようです。
|食べ物 | comments (0) | trackback (x)|
2017,12,20(Wed)
眼圧を下げる薬を飲むとビールの味が変わって飲めない。

女房がお相伴のビールが飲めなくなったので、極小缶を買った。ロング缶、普通缶に比べてみるととても小さい。最初の一口が特に旨いので、それだけを楽しむ人もいるのかな。

女房がお相伴のビールが飲めなくなったので、極小缶を買った。ロング缶、普通缶に比べてみるととても小さい。最初の一口が特に旨いので、それだけを楽しむ人もいるのかな。
|食べ物 | comments (0) | trackback (x)|
2017,12,07(Thu)
箱根旅行の途中、小田原でランチしました
小田原では地元の食材を使った「小田原丼」をいろいろな店で出しています。
割烹料理屋の「幸繁(こうしげ)」の小田原丼は予約しか受け付けないとのこと、美味しそうなので電話で予約しました。
「年末の忘年会の仕込みがあるのでムリ」とのことで諦めました。小田原厚木道路を小田原に向かっている途中、店のおかみさんから電話が入り「上刺し定食ならできる」との連絡が入り行くことにしました。

(得)上刺し定食1700円は岩手産の生カキの他、地元の赤貝、ヒラマサ、えび、ミル貝が贅沢に乗ったランチでした。すごく美味しく、ぜったいお得なランチをご馳走さまでした。
小田原では地元の食材を使った「小田原丼」をいろいろな店で出しています。
割烹料理屋の「幸繁(こうしげ)」の小田原丼は予約しか受け付けないとのこと、美味しそうなので電話で予約しました。
「年末の忘年会の仕込みがあるのでムリ」とのことで諦めました。小田原厚木道路を小田原に向かっている途中、店のおかみさんから電話が入り「上刺し定食ならできる」との連絡が入り行くことにしました。

(得)上刺し定食1700円は岩手産の生カキの他、地元の赤貝、ヒラマサ、えび、ミル貝が贅沢に乗ったランチでした。すごく美味しく、ぜったいお得なランチをご馳走さまでした。
|食べ物 | comments (0) | trackback (x)|