2018,12,24(Mon)
|運動 | comments (0) | trackback (x)|
2018,09,24(Mon)
|運動 | comments (0) | trackback (x)|
2018,08,17(Fri)
|運動 | comments (0) | trackback (x)|
2018,08,12(Sun)
スポーツジムがリニューアルしました

7/27から2週間かけて全面的なリニューアル工事でした。受付やエントランスエリアも新しくなり、待ち合わせスペースもできました。ロッカールームや浴場も一新してきれいです。

ジムエリアのマシン配置も変わって、どこに何があるか迷ってしまう。慣れるまで少し時間がかかりそう。新設のローイングマシンでは違う筋肉が鍛えられる。

バイクスタジオが新しくできて、画像と音楽に包まれて限界が越えられそう。

7/27から2週間かけて全面的なリニューアル工事でした。受付やエントランスエリアも新しくなり、待ち合わせスペースもできました。ロッカールームや浴場も一新してきれいです。

ジムエリアのマシン配置も変わって、どこに何があるか迷ってしまう。慣れるまで少し時間がかかりそう。新設のローイングマシンでは違う筋肉が鍛えられる。

バイクスタジオが新しくできて、画像と音楽に包まれて限界が越えられそう。
|運動 | comments (0) | trackback (x)|
2017,11,26(Sun)
目黒シティラン(10キロ)に参加しました。

快晴で風もなく最高のコンディション、ジムの仲間とも再開、原監督(青学ではなく巨人軍の)がスタータ、楽しいランニングでした。

結果は59分、足裏痛になってしばらく走っていなかったのでよい緊張感でした。

久しぶりにしてはまあまあかな。

快晴で風もなく最高のコンディション、ジムの仲間とも再開、原監督(青学ではなく巨人軍の)がスタータ、楽しいランニングでした。

結果は59分、足裏痛になってしばらく走っていなかったのでよい緊張感でした。

久しぶりにしてはまあまあかな。
|運動 | comments (0) | trackback (x)|
2017,10,27(Fri)
昨日、やっと晴れたので少し外を走ってみました。

新しい体活動量計のGPSで結果がどう表示されるかテストも兼ねています。ランニング中に走行距離、経過時間、ランニングペース、速度、心拍数、強度などが表示されます。速度と心拍数から身体の調子や心肺機能がわかります。ただし、ラップは出ないようです。
時速9キロで心拍数は135でした。速度は遅いけれども、まあ調子はいい方かな?

新しい体活動量計のGPSで結果がどう表示されるかテストも兼ねています。ランニング中に走行距離、経過時間、ランニングペース、速度、心拍数、強度などが表示されます。速度と心拍数から身体の調子や心肺機能がわかります。ただし、ラップは出ないようです。
時速9キロで心拍数は135でした。速度は遅いけれども、まあ調子はいい方かな?
|運動 | comments (0) | trackback (x)|
2017,09,25(Mon)
足裏痛が少し回復してきたので、少しづつマシンでランニングを始めました。

お祝いで練習用シューズをゲットしました。これから走り始めるゾー!隣は女房のです。

まだジムのマシンで慣らし運転程度ですが、足裏の痛みもなく心拍も落ち着いて来ました。新しいシューズも調子いいです。

お祝いで練習用シューズをゲットしました。これから走り始めるゾー!隣は女房のです。

まだジムのマシンで慣らし運転程度ですが、足裏の痛みもなく心拍も落ち着いて来ました。新しいシューズも調子いいです。
|運動 | comments (0) | trackback (x)|
2017,05,14(Sun)
Born to Run 2004年のnature誌の特集です

記事によると、ヒトは動物の中で最も長距離走に優れていて、走るために進化をしてきたとあります。進化のわずか前までは狩猟生活で生きてきて、今でもアフリカの部族は一日に30km歩き、平均時速10kmで3から5時間獲物を追いかけています。

歩くのと走るのでは、距離に対しての消費カロリーはあまり変わりません。時速6kmを境に疲れとの関連で、走る方がカロリー効率がよくなります。
ゆっくりなジョギングをすることで、全身の筋肉の維持(虚弱の予防)と肥満防止に効果があり、加齢現象を抑制することができる。

記事によると、ヒトは動物の中で最も長距離走に優れていて、走るために進化をしてきたとあります。進化のわずか前までは狩猟生活で生きてきて、今でもアフリカの部族は一日に30km歩き、平均時速10kmで3から5時間獲物を追いかけています。

歩くのと走るのでは、距離に対しての消費カロリーはあまり変わりません。時速6kmを境に疲れとの関連で、走る方がカロリー効率がよくなります。
ゆっくりなジョギングをすることで、全身の筋肉の維持(虚弱の予防)と肥満防止に効果があり、加齢現象を抑制することができる。
|運動 | comments (0) | trackback (x)|
2017,04,10(Mon)
ジムの有酸素マシンを変えました
インストラクタの指導で筋トレの後に有酸素運動としてエアロバイクを漕いでいました。このマシンが表示するカロリーが全然正しくないので、どのくらい頑張ったかわかりません。例えば、中の上の負荷(レベル13)で回転数80RPMでこぐと30分で600KCalとありえない数値が出てしまいます。

そこで、TreadClimberという左右が別々のベルトになっていて自由に上下するマシンに変えてみました。動きの自由度が高い分、バランスをとるために神経を集中する必要があります。初めは手すりから手を放して運動するだけでも冷や汗が出ます。

傾斜を5度、速度を5Km/hと最高の負荷で30分歩くと、汗がびっしょりでて心拍も150bpmぐらいに上がってガンバった感がでます。消費カロリーも350KCalと正しそうです。
しばらくは続けてみようと思います。
インストラクタの指導で筋トレの後に有酸素運動としてエアロバイクを漕いでいました。このマシンが表示するカロリーが全然正しくないので、どのくらい頑張ったかわかりません。例えば、中の上の負荷(レベル13)で回転数80RPMでこぐと30分で600KCalとありえない数値が出てしまいます。

そこで、TreadClimberという左右が別々のベルトになっていて自由に上下するマシンに変えてみました。動きの自由度が高い分、バランスをとるために神経を集中する必要があります。初めは手すりから手を放して運動するだけでも冷や汗が出ます。

傾斜を5度、速度を5Km/hと最高の負荷で30分歩くと、汗がびっしょりでて心拍も150bpmぐらいに上がってガンバった感がでます。消費カロリーも350KCalと正しそうです。
しばらくは続けてみようと思います。
|運動 | comments (0) | trackback (x)|
2016,12,25(Sun)
スポーツジムではクリスマスウィークのイベントが行われました

キックボクシングのエクササイズである、FightDoでもみんなが思い思いのクリスマス・コスチュームでレッスンします。レレレも前日にドン・キホーテで仕入れたサンタコスで参加。
サンタのコートを着て、髭を付けてファイトすると猛烈に暑くて汗をかきました。ダイエットに丁度いいかも。

キックボクシングのエクササイズである、FightDoでもみんなが思い思いのクリスマス・コスチュームでレッスンします。レレレも前日にドン・キホーテで仕入れたサンタコスで参加。
サンタのコートを着て、髭を付けてファイトすると猛烈に暑くて汗をかきました。ダイエットに丁度いいかも。
|運動 | comments (0) | trackback (x)|