CALENDAR
sun mon tue wed thu fri sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29      
<<  2016/02  >>
NEW ENTRIES
CATEGORIES
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
PROFILE
POWERED BY
Script by BLOGN+
Skin by 700km
OTHER
SEARCH THIS SITE

新しい体活動量計

新しい体活動量計が来ました。今度は心拍計も付いています。



日本では品切れで次の入荷予定が3/15だそうなので、オランダから取り寄せることにしました。国内より3週間早く、しかも5千円以上安く買えたのには驚きです。



荷物の輸送状態はホームページから見ることができるので安心できます。



これから走り回ろうかな

|運動 | comments (0) | trackback (x)|

シンビジウム

シンビジウムが満開となりました。



屋上やベランダでほったらかしにしてあったのですが、花芽が動き出したので室内に入れました。いつもの年では初めの花は咲くのですが、後になるとつぼみが落ちて寂しくなってしまいます。今年は最後まで花を楽しませてくれました。

気候によると思いますが、自然にして余り手をかけない方が丈夫に育つのかもしれません。

|植物 | comments (0) | trackback (x)|

フィットネス・チェック

一年ぶりにジムでフィットネス・チェックをしました。

去年の秋から体重が増えて、運動してもなかなか落ちないので何とかしたいと考えています。



予想通り、筋肉は適正ですが内臓脂肪が多すぎとの結果。今までの筋トレに身体が慣れてしまったので上半身の約1.5倍に筋トレを増強し、終わってからランニングを必ずするメニューに組み替えました。(内)は今までのプログラムです。

1.チェストプレス    30Kg*15*3 (30Kg*15*2)
2.プルダウン      40Kg*15*3 (40Kg*15*3)
3.レッグプレス     80Kg*15*3 (60Kg*15*3)
4.アダクター(開)   55Kg*20   (40Kg*20)
5.アダクター(閉)   65Kg*20   (40Kg*20)
6.レッグエクスト    30Kg*20   (25Kg*20)
7.レッグカール     25Kg*20   (20Kg*20)
8.アブドミナルカール 50Kg*15*3 (40Kg*30*1)
9.ロータリトルソ    30Kg*15*2 (30Kg*30*1)
10.Vクランチ      自重*15*3 (自重*15*2)
11.カーフレイズ    自重*15*2 (自重*15*2)
12.インターバルラン 15分*3    (なし)

筋トレの後にランニングすると汗の出かたが違います。果たして、結果にコミットできるかなぁ?

|健康 | comments (0) | trackback (x)|

神隠し

2年前から使っていた体活動量計が見つからない。



最近この手の「神隠し」がよく起こる。暫く現れるのを待っていたが、諦めて新しいのを買うことにしました。

新型は心拍数も測定できて、スマホと連動してメールや音楽の操作もできるようです。入荷が楽しみ!

|その他 | comments (0) | trackback (x)|

バーチャルミュージアム

フィレンツェのウッフィツィ美術館のバーチャルミュージアムの見学と講演会に行ってきました。



靖国神社に近く、イタリア文化会館でウッフィツィ美術館所蔵のルネッサンス名画をデジタルで再現して展示しています。



ジオット、ボッチチェリ、レオナルド、ラファエルロ、カラバッジョまでを目近かで観賞できます。4Kの超高精細なので細部まで再現され、ビューアでは非常に細かいところまで拡大して見ることができます。



京都大学岡田教授の講演会では、「神は細部に宿る」ということで名画の奥に秘められた作者の意図や遊びが紹介されました。



レオナルドの指紋が「受胎告知」の書見台に残っているとか、カラバッジョの顔が「バッカス」のカラファに隠れているとか、ホントかウソかは定かではありませんが、よーく見るとそんな気がします。

|旅行 | comments (1) | trackback (x)|

コメント一覧

かうまう | MAIL | URL | 2016/03/03 10:53 AM | 80bZ5nfE |

急行通過用鉄橋

祐天寺駅に急行通過用の線路を増やすため、鉄橋が一本かかりました。



閉鎖されている渋谷よりの改札口は予定より1月遅れて7月下旬にできる予定です。その頃には、広くなる高架下に本屋ができると嬉しいのですが、

|近所 | comments (0) | trackback (x)|

長崎教会群

「長崎教会群の世界遺産登録見送り」とても残念です。



フランシスコ・ザビエルの布教から秀吉、徳川の厳しい禁教と迫害のなか最果ての島で信仰を守り抜き、明治に復活した歴史は感動的と思います。平戸島や松浦で訪れた小さな教会はみな素敵でした。



ただ、世界遺産選考委員会(イコモス)はキリスト教の教会や迫害の歴史は世界中にあり、「唯一性」という意味で珍しいものではないと判断したようです。

去年の産業遺産よりずーっと価値があると思うんだが・・。

|旅行 | comments (0) | trackback (x)|

広島の生かき

お友達から広島の生かきをいただきました。ありがとうございます❗



ずっしりと重くて1kg、開けてみると大粒の牡蠣が60個近くありました。今夜は取りあえず土手鍋でいただくことにして、残りはどうするかフェイスブックに投稿したら、高級な牡蠣はてんぷらが絶対旨いとアドバイスをいただきました。カキフライしか知らなかったのですが、明日トライしてみることにします。

ふっくらプリプリ、今まで食べていた牡蠣とは全く別物でした。夢中で食べてしまい、写真を撮ろうとしたら何も残っていませんでした。

|食べ物 | comments (0) | trackback (x)|

体重グラフ

年末に体重計を新しくして、一ヶ月以上経過しました。



体重や体脂肪率は測定毎にwifiでクラウドに記録され、スマホやPCに表示することができます。今年は70kgを切ることが目標ですが、今のところなかなか届くのは先のようです。ジムには週4日以上通って5キロのランニング、強めの筋トレなどを続けていますが目に見えた効果が出ていません。

ネットで調べると、運動レベルが中程度を超える人たちにおいては、運動量を増やしてもカロリー消費が増えにくくなる傾向があるとの研究結果があります。身体が運動に慣れてしまって、カロリー消費が思ったより少なくなってしまうようです。従って、体重を減らすには食事を工夫して入るカロリーを減らすほか内容です。

明日から、ご飯の盛りを減らすことにしよう。

|健康 | comments (x) | trackback (x)|

石巻8M/C

NHK「探検バクモン」で日本製紙石巻工場を紹介していました。



前の会社では一年の半分はここにいた時があります。



8M/Cは震災から最初に復興した抄紙機です。僕が担当したBM計(厚さと水分を計る機械)が映っています。懐かし~い!

|前の会社 | comments (1) | trackback (x)|

コメント一覧

かうまう | MAIL | URL | 2016/02/17 11:41 AM | G3.45WDQ |