CALENDAR
sun mon tue wed thu fri sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<  2017/12  >>
NEW ENTRIES
CATEGORIES
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
PROFILE
POWERED BY
Script by BLOGN+
Skin by 700km
OTHER
SEARCH THIS SITE

2017年の出来事

大みそかですので、2017年を締めくくります。今年の主な出来事は

1月 マッサージチェア更新
2月 足裏痛
3月 RSSC三期生同窓会
4月 山梨桃源郷
5月 ガスコンロ一斉交換
6月 面影橋マンションリフォーム
7月 燿くんと伊豆旅行
8月 慶応スクーリング
9月 箱根神社
10月 京都国宝展
11月 目黒シティラン
12月 箱根おんせん旅行

やっと実時間に追いつきました。このブログに見に来て下さる方、ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。

|その他 | comments (0) | trackback (x)|

2017年の統計データ

2017年の統計データです

1.レレレのつれづれ日記のアクセスログ

 (グラフをクリックすると拡大します)

前年は年間で訪問者は14万でしたが、今年は33万に増加しました。遅れが多くて興味深い記事も少ないように思うのですが2倍以上増えたのは不思議です。

2.体重の推移

 (グラフをクリックすると拡大します)

Withings体重計の表示ソフトがスマホだけでPC版が廃止されたので見難くなってしまいました。全般は順調に低下傾向で目標体重71kgを一瞬タッチしましたが、その後はリバウンドしました。

|その他 | comments (0) | trackback (x)|

忘年会

前の会社の仕事仲間と忘年会



後輩で早期退職してアメリカで仕事をしているH氏がクリスマス休暇で帰日したので、前の仕事仲間のOBと現役が集まりました。OBは16時スタート、現役は18時スタートです。OBは暇だと見抜いています。

幹事役はH氏本人でアメリカのルイジアナから仲間へ案内と会場の予約などをしてくれました。今やインタネットで地球の裏側からでも仕事ができるようです。

fbではステーキのレストランやバスケットボール、フットボール観戦の記事ばかりで、仕事はいつしているのか心配になりますが、大丈夫のようです。

|前の会社 | comments (0) | trackback (x)|

今年のクリスマス

今年のクリスマス



女房がフラワーアレンジでクリスマスリースを作ってきました。生のつたと松葉を丸く仕上げるのに2時間以上かかったそうです。

ぐっと落ち着いた色に仕上げて少し大人の雰囲気にしました。バックグラウンド音楽も優しい感じにしました。

|マンション管理 | comments (0) | trackback (x)|

アイソプロテイン

プロテインを変えてみました



最近スポーツジムはマシントレーニングを重点的にしています。足裏痛のためトレッドミルでランニングができないのと、上半身の筋肉を鍛えて体形を少し整えたいとの希望があります。

筋肉を増やすにはトレーニング後30分以内にプロテインを飲むのがいいといわれており、特に牛乳から作ったホエイプロテインが効果的なので約12gを100ccの水に溶かして飲んでいます。バニラアイスの味がして結構おいしいです。

しかし、これを飲むと暫くしてお腹を壊すことが多く、本当に吸収されているのか不安です。調べるとホエイプロテインでお腹を壊すのは、乳糖(ラクトース)を消化できない体質によるのが原因です。レレレも牛乳を飲むとお腹がゆるくなるのでこの体質のようです。

ホエイプロテインにはWPI製法といって乳糖を除去した製品もあるとのことで、これに切り替えることにしました。今のところ、お腹を壊すことはないようです。

|食べ物 | comments (0) | trackback (x)|

ちびビール

眼圧を下げる薬を飲むとビールの味が変わって飲めない。



女房がお相伴のビールが飲めなくなったので、極小缶を買った。ロング缶、普通缶に比べてみるととても小さい。最初の一口が特に旨いので、それだけを楽しむ人もいるのかな。

|食べ物 | comments (0) | trackback (x)|

夜明け前

今年の12月は特に寒い!



夜明け前のグラデーションが美しい。空気が乾燥して澄んでいるのかな。

|近所 | comments (0) | trackback (x)|

クリスマス会

燿くんがプレゼント貰いに遊びに来ました。



乗り物が大好きなので木の汽車とレールのセットをプレゼント。



未成年なのでシャンパンはまだです。

|燿くん | comments (0) | trackback (x)|

分離課税と総合課税

税理士の先生と忘年会しました。その時の話をメモしておきます。

上場企業の配当などは分離課税を選択すると所得税20%、住民税5%を源泉徴収されて確定申告は必要ありません。

しかし、限界税率が20%以下であれば、総合課税を申告すればその他の所得を通算されて課税されるので税金が還付される可能性が高いです。

このとき、課税所得が増えるので社会保険などが増えて合計すると出費が増えると言われています。しかし、地方税と国税では分離課税と総合課税を独立に選択することができるので、社会保険は増えることはありません。

あまり知られていないことがらなので、今年の確定申告で試してみようと思っています。

|その他 | comments (0) | trackback (x)|

京都町家

幻冬舎カメハメハクラブで京都町家投資について話を聞きました

京都の伝統的な家屋には「町屋」と「町家」があります。「町屋」は格子窓や犬矢来など特徴的な外観の商家ですが、「町家」は職人が住む小さな家を指します。



ここの対象は小さな町家、戦前からの建物が多く土地は40m2前後、建物も50m2程度で土間やかまど(おくどさん)があったり、逆に風呂がない物件もあります。これらを伝統的な部分を残しつつ現代的にリフォームして賃貸にだします。

予算は1000万前後、賃料は6-8万が相場です。学生や芸術家、料理人などに人気があります。

不動産評価額が設定されていないので、土地の固定資産税評価から逆算して土地価格を求めて残りが建物価格となります。概略、土地が300万、建物が700万となり、建物は4年で減価償却しますから毎年180万前後の経費が計上できます。相続も固定資産税評価なので非常に有利です。

いいことずくめのようですが、少し時間をかけて評価したいと思います。

|その他 | comments (0) | trackback (x)|