CALENDAR
sun mon tue wed thu fri sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
<<  2018/11  >>
NEW ENTRIES
CATEGORIES
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
PROFILE
POWERED BY
Script by BLOGN+
Skin by 700km
OTHER
SEARCH THIS SITE

自由が丘「金田」

大学の仲間と今年最初の忘年会



自由が丘の「金田」は日本の昭和11年創業の居酒屋の元祖。一階はマナーが厳しく、3名以上はダメ、大声はダメ、「金田酒学校」と呼ばれています。



狭くて急な階段を上がって3階の座敷はそこまで厳しくはないですが、すこし緊張します。

昭和の懐かしい雰囲気があり、料理も抜群です。

|食べ物 | comments (0) | trackback (x)|

植木の剪定

植木屋さんが植木の剪定に来ました



今年は台風が多く東側のコニファーが傾く被害があったので、思い切って小さく詰めてもらいました。

数年前もコニファーが大きくなりすぎて倒れたので新しい木に入れ替えてもらいましたが、ちょうどその大きさに切り揃えてもらいました。



根が浅くて倒れやすいのですが、なぜか大きくなる速度は速いです。

|マンション管理 | comments (0) | trackback (x)|

メモリ不足

女房のスマホが「メモリ不足」メッセージが頻発して困っています



SONYのXperiaXZsでメモリ使用量が80%を超して、写真の移動やキャッシュの削除などで凌いできました。

レレレは一つ旧型のXperiaXZでアプリも余計に入っていてもメモリ不足はでません。旧型のメモリは3GB、新型は4GBと容量も大きいのに不思議です。

よく調べてみたら、メモリ容量が2GBまでしか認識されていないことが判明しました。アンドロイドOSを最新版にアップグレードしたら4GBを認識してメモリ不足は解消しました。

原因はよくわかりません。

|コンピュータ | comments (0) | trackback (x)|

結婚記念日

44回目の結婚記念日です



想えばずいぶん長く一緒にいるもんだ・・

これからもよろしく!

|その他 | comments (0) | trackback (x)|

Queen!よかった!

Queen!よかった!



フレディ・マーキュリーはただカッコいい思っていましたが、パキスタン移民、ゾロアスター教徒、ホモセクシュアル、AIDS患者であって少数派の代表で、当時はまったく認めれられず差別の対象を乗り越えた人だったと改めて認識しました。



「ボヘミアン・ラプソディー」、「We will rock you」、「We are the champion」など懐かしい曲が目白押しで、ラストのコンサートシーンではウルウルしながら聞こえないように一緒に歌ってしまいました。



ランチはフィンランド料理のマカロニキャセロールとベルナマッカラ、どれがどれだかよく分からないが、美味しかった。

|映画・本 | comments (0) | trackback (x)|

赤坂離宮「あかね会」

銀座ですてきな中華ランチをいただきました



銀座5丁目の赤坂離宮銀座店で「あかね会」という特別な催しに参加しました。20回目ですが、今までは女性限定の会だったのが今回から男性の参加も可能になりました。

譚シェフの オリジナル料理へのこだわりや、懐かしい昔話に会場も とても和やかな雰囲気でした。

|食べ物 | comments (0) | trackback (x)|

中目黒のカギ屋

中目黒のカギ屋さんに南京錠を買いに行きました



中目黒銀座の入り口に独特の看板がある特徴あるカギ屋です。内に入ると鍵の博物館のように昔の鍵や世界の鍵が展示してあります。



古いものは鎌倉時代のカギ、江戸から明治の錠前が最も多いそうです。



その数は1000点以上、見ごたえがあります。肝心の売り物はそんなに多くありません。どうやって商売しているのか不思議です。

|近所 | comments (0) | trackback (x)|

年末調整説明会

年末調整の説明会にパーシモンホールに行きました



都立大学駅近くの柿の木坂にあるのでパーシモンホールといいますが、イチョウの木はありますが柿木はありません。

今年は配偶者控除の取り扱いが変わったので申請書の様式が変わりました。また、来年から消費税の引き上げと食料品の軽減税率が行われるので、その辺の説明がされました。

ただし、レレレは消費税非課税業者なのであまり関係がないので聞き流しました。

|マンション管理 | comments (0) | trackback (x)|

植木屋さん

お隣に植木屋さんが入り、植木の整理が始まりました



お隣は大きなお屋敷で、イチョウ、柿、ナツメの大木や笹が茂っています。毎年、秋になると落ち葉がマンションに降り積もって結構大変です。

 → 

今年は事前に植木屋さんが入り枝の整理をしていただいたので、大変助かります。

|近所 | comments (0) | trackback (x)|